ゲームを作っているとチュートリアルとかFAQとかコミニュケーションにWEBページを使いたいのでUE4でもできないかと調べてみました。 UE4のバージョン:25.3 まず、普通にプロジェクトを作成します。 そしたら「プラグ…
カテゴリー: Android
Mysqlから配列で受け取ったJSONデーターをSTRING配列に格納したものを配列ごとに行にしてWidgetのTEXTブロックに表示させる
まずはUE4のWidgetでこんなかんじのものを用意しておく。 このTEXTブロックに配列を表示させる。 TEXTブロックをバインドさせるGetText_0関数をつくる ※この処理は結構重いのでJSONを受け取る時に処理…
int型の配列を文字列にしてサーバに送り、MYSQLに配列をシリアライズして登録してそれをJSON配列で受け取りUE4の配列を更新する
おばけスキャン3.0ではUE4でパラメータの管理にint配列使っているんですがCLIENTでゲームが終了したらサヨもしくはレンが勝手にゲームを進めます。 そのためにプレーヤーがゲームを終了したらその状態をサーバに送らない…
おばけスキャン3.0サーバにログインして①初めてならアカウントと各種情報を登録②ログアウト後はサーバの情報を送りGET③ログイン中なら更新させる
まず、サーバーサイド。 ubuntu18.04TSL、mysql、php、apache2(Nginx)、MYSQLでDBとTBは作っておく サーバー側PHP:解説 clientからappcodeがPOSTされて、user…
ieserverのDDNSの状態が不安定なので通常のDNSへ移管します
昨日2020/09/13からDDNSの状態が不安定です。 このサーバはAWSですがドメインにDDNSのdip.jpを使っています。 本日運営されている方に障害情報を通知させていただきました。 ですが改善が難しいようですの…
おばけスキャン2.4を公開しました
おばけスキャン2.4を公開しました。 メインメニューに日本語・英語切り替えボタンを実装し、英語でプレイできます。英語でおみくじも引けますよ。 あと、おばけコレクションを実装しました。 昇天させたおばけのいちらんと詳細がみ…
おばけスキャン3.0を開発開始
おばけスキャンの3.0を開発開始しました。 このバージョンでおばけがすべて3Dモデルになります。 また、アプリにスカウターが実装され、スキャンしたおばけを昇天したあとにおばけの正体が一部わかるようになり、昇天させたおばけ…
AndroidStudioのAPKビルドするとEntry name ‘META-INF/androidx.legacy_legacy-support-core-utils.version’ collidedがエラー表示される
AndroidStudioで署名付きAPKをビルドすると「Entry name ‘META-INF/androidx.legacy_legacy-support-core-utils.version̵…
脱出ゲーム「洞窟寺院」:Android公開中
WSPRI+plusload第二弾ゲームアプリの公開中 山道に迷いあなたがみつけた洞にあった洞窟寺院。Webは←から あなたは無事に脱出できるか。 この洞窟寺院のあらまし ちなみに41種類のエンディングがある。普通の宿坊…
AndroidStudio4でSDKのバージョンと設定されているターゲットバージョンを調べる
AndroidStudio4でSDKのバージョンと設定されているターゲットバージョンを調べるには「File]-「ProjectStru~」を選択 ここでSDKのバージョンとAndroidのバージョンが確認できる 隣のタブ…