まず、Webminをセットアップします。 で、デフォルトでは外部からアクセスできないので設定を変更します。rootでログインして、 vi /etc/webmin/miniserv.conf を編集します。 最後の行の a…
メアドに迷惑メールがくるのでpostfix側で対応してみる
迷惑メールが大量に来るのでこちらを参考にpostfixではじくようにしました。 ドメインがブラックリスト化されていないかチェックはここで!
キーボード入力の実装
キーボードの入力は直接もできるのですがここでは「プロジェクト設定」の「インプット」で行います。 こんな感じで レベルBPで設定します。(動かすPlayerPawnでも記述できます。) 細かく見て行くと、BeginPlay…
スプライトがプレイヤーのカメラ方向を常に向き、ふわふわ・くるくる。消えたり、現れたり
レベルにスプライト(平面)を置いて常にカメラを向く仕様を実装します。 まず、プレイヤーを作りますが ↑の手順でPawnで作成して作成したPawnのBlueprintをWクリックして開きます。 Collisionをつけてカ…
新しく自分の作ったレベルでゲームができるように設定
新しく自分の作ったレベルでゲームができるように設定します。 まずはUE4エディタを起動しモバイルアプリでスターターパックあり(なしでもいいんですが、使えるものが多いのでありがいいかと…) すると最初のレベルが…
AWSのUbuntuのSSL化
AWSのubuntuを無料のSSL化ました。 https://wspri.dip.jp でアクセスできます。 Let’s EncryptのSSL証明書を使っています。 設定は簡単です。まず、ro…
PHPマニュアル
簡易的にPHPスクリプトにセキュリティとしてパスワードをかける実装 <?php //passwdを自分なりのpasswdにするんだよ $pass = “passwd”; if(isset($_POST[‘pass’…
AWSインスタンスをインターネットで公開する
ログインしてインスタンスを作るまでは簡単な筈ですね。 まあ、僕は使っているモバイルノートがubuntuなのでubuntuにしています。アマゾンLinuxはアバウトでいいんですがセキュリティがちょっと心配なのでubuntu…
WSPRIについて
WSPRIはWEBサーバプログラミング研究所でしたが、特定のカテゴリにとらわれずUE4やサーバ関連の管理者の備忘録として情報を掲載していきます。 普段はあまり時間がないので応答が悪いですがその点はご理解ください。